news
Berry's garden news
ー最新記事ー
投稿日:2020年2月27日
ホワイトデーには「最高に贅沢で幸せな一瞬」×「スキマ時間」を!MAMANOchocolate×Berry’s Gardenのフルーツチョコレート!
\ホワイトデーは、果物とチョコレートの贅沢な時間を贈りましょう!/
男性のみなさま、ホワイトデーのお返しはお決まりですか?
Berry’s GardenとMAMANO chocolateがコラボしたプレミアムフルーツチョコレート。
貴重なオーガニックのアリバカカオのチョコレートと、無添加果物の贅沢なチョコレート。
MAMANO CHOCOLATEは日本でここでしか食べることのできない希少かつ最高級のアリバカカオから作る極上のチョコレートです。
甘すぎないので、果物の甘さとカカオの苦味が贅沢に引き立つ大人の味です。
カードチョコレート フルーツ プレミアムシリーズ
赤坂にあるオーガニックアリバカカオ専門店「MAMANOCHOCOLATE」とのコラボ商品。
アリバカカオ、それは世界のカカオ生産量の約2%しか生産されていない希少品種です。エクアドルの固有種で他国での栽培が難しいとされています。「MAMANOCHOCOLATE」で使われるアリバカカオは、現地の提携組合とのパートナーシップによって、オーガニックで高品質のカカオ豆だけを選別して使用することができています。
▼以下、MAMANO HPより▼
(english below)
“神様の食べ物”
数千年前チョコレートは、王様に捧げられる貴重な品であったことから、そう呼ばれていました。
MAMANOがフェアトレードで使用する ”アリバカカオ” は、カカオ発祥の地エクアドルで今も自然農法で育てられている、まさに ”神様の食べ物” の名にふさわしい極めて希少なカカオです。
そのアリバカカオから作られた ”神様のチョコレート” で「最高に贅沢で幸せな一瞬」を楽しんで頂くために、世界初・唯一のアリバカカオ専門店MAMANOは誕生しました。
「MAMANO」に込めた想い
MAMANOのパートナーである現地の組合は約70%が女性のメンバーだということ。女性のカカオ農家さんが多いことからも、「MAMA」という言葉を入れています。
MANO=手は、女性のカカオ農家さんが愛情たっぷりに育てたカカオを大切に手に持っているイメージからつけました。MAMANOのロゴマークは、アリバカカオを手で優しく持っているイメージとなっています。
アマゾンの環境を守る
ママノの提携組合は、アマゾンの熱帯雨林の環境の中で、農薬、肥料を使用しない自然農法でカカオを栽培しています。様々な果実や作物と一緒に栽培するチャクラ農法(アグロフォレストリー)でアマゾンの生態系を維持しつつ、持続的な生産活動を行っているのです。
生産農家の持続的な発展に繋がる
提携組合の特徴は、高品質なカカオ豆が出荷されるチェックシステムが確立していること、カカオ豆の品質向上活動を組織として積極的に行っていることです。昔ながらの伝統的な農法で環境を守りながら、そこに新しい知恵や技術を取り入れて、未来への持続的な発展を志向しています。
アマゾンの生物多様性を守りながら地域コミュニティーの持続的な発展をめざしす。得られた収益がカカオ生産者へ還元される。組合員はアマゾンの森を守り、コミュニティの自立をめざす。まさに過去から未来へとつながるダイレクトトレードを実践しています。
そんなチョコレートを使って贅沢なプレミアムな商品として、コラボレーションした商品を開発しました。
素材を厳選し加糖をせずにじっくりと旨味を閉じ込める特別製法で作られる、Berry’s Gardenこだわりのドライフルーツは、自然の甘さと共にドライとは思えない程のみずみずしさすら感じさせます。香り高いアリバカカオのチョコレートと、噛むたびにじわっと広がるフルーツ本来の優しい味わいのコラボレーションをお楽しみください!
今回のコラボレーションは、MAMANOCHOCOLATEショコラティエの本間様が自ら農園に足を運んでくださり、Berry’s Gardenドライフルーツに惚れ込んだために生まれました。
今回は、桃・りんご・みかんの3種類セットで発売します。
※2019.9「アメトーーーク!」で、倉科カナさんがMamano(ママノ) 神様のチョコレートさんのチョコレートをご紹介されました。
そんな贅沢なチョコレートをBerry’s Gardenオリジナルパッケージで販売。いつも育児に家事にお仕事に頑張っている女性へ、贅沢に一息つける「最高に贅沢で幸せな一瞬」×「スキマ時間」を贈ったら喜ばれること間違いなし。
果物にも、カカオにも、誰かを想うストーリーが込められています。
そんな気持ちとともに男性から贈ってもらえたらうれしいですね!女性のみなさん、ぜひおねだりを♡
▼大事にお取り扱いしてくださる店舗様募集中!▼
contactページへ
▼過去のMAMANOCHOCOLATEコラボ紹介記事はこちら▼
https://berrys-garden.com/news/page/8/
▼ご注文はこちら▼
https://berrysgarden.info/item-detail/249184
Berry’s Garden 景井愛実
▼FB▼
https://www.facebook.com/mana.love.berry
▼Instagram▼
https://www.instagram.com/manamiberry/
▼Berry’s garden HP▼
https://berrys-garden.com/
タグ:オーガニックチョコレート / チョコレート / ホワイトデ
投稿日:2020年2月21日
トークセッション登壇!「農業と、女性と、地域活性化」@福島市
福島市の地域団体「One Fukushima D」主催のトークセッションに登壇させて頂きます!
4年ほど前に一度お話しさせていただきましたが、さらにバージョンアップしている会。
地域のキャリア教育や地域・デザインなどなど様々なテーマに取り組んでいます。
今回は、4年まえから確実に私も街も変わっているので改めての登壇です。
この4年の私のあゆみや、今後の展望、福島市の活動の移り変わり、農業のこれからや、女性としての働き方・生き方などなど・・・
ざっくばらんに参加者のみなさんとお話しさせて頂きたいと考えています。
トークセッションと懇親会ととても充実した会となりそうです。
ぜひ、ご参加お待ちしています!
▼以下、詳細▼
※募集記事より引用
【トークセッション】
◆日 時:2020年2月29日(土)19:00~21:00
◆会 場:福島テルサ つきのわ
◆参加費:1,000円
◆ゲスト:景井愛実さん
◆プロフィール
Berry’s garden 代表
みらいのたからばこ(ふくしまのたからばこ) 代表
福島市在住、2児の母。
10年前、福島市の果樹農家に嫁いだのをきっかけに、農業に携わる。
震災を経て農業の大切さを感じ活動スタート。
2017年に「Berry’sGarden」を立ち上げ独立。農水省の「農業女子プロジェクト」に参加。
風評被害を経験しながらも、前職であるアパレル業で培った感性と震災前から育てた地域コミニティを活かし「母」「女性」「食」の面から活動や発信。
現在は、農産物加工品・六次化商品の企画開発や販売を中心におこなっている。
また、震災前からママサークル運営に携わり、震災時に改めて地域コミニュティの大切さを実感。
地域活動では、子の「自主性」や「生きる力」の重要性を感じ、2016・2017・2018と「ふくしまのたからばこ キッズお仕事体験」を開催し実行委員長を務めた。2018年に福島県・民友新聞社・全国発明協会と共催でビッグパレットで開催したイベントでは1万4千人を動員。
農業と地域活性化をテーマに、地域の人々と連携しながら日々活動を続けている。
Berry’s Garden▶︎https://berrys-garden.com/
みらいのたからばこ▶︎ https://mirainotakarabako.jp
【懇親会】
◆日 時:2020年2月29日(土)21:30~23:30
◆会 場:未定
◆会 費:4,000円程度
タグ:地域活性化 / 地方創生 / 福島市 / 農業女子
投稿日:2020年2月9日
地域イベント「大人の女子フェス」@福島市チェンバ大町
本日、福島市チェンバ大町のMarkestもある「大人の女子フェス」が開催されます。
そちらで、Berry’s Gardenのチョコレートや雑貨などの販売があります。
本日、代表景井は不在で、福島市サークルさんや団体さんが一部商品を取り扱いをしていただいています。
施設内Markestには、いつもどおりドライフルーツ商品もあります。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
【「大人の女子フェス」】
〒960-8041福島県福島市大町4−15
https://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12568395359.html
タグ: